みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
本日はビフォーアフターのご紹介です。コートを使った冬のスタイリング事例です。
街を歩いていると、左のような格好をした男性をよく見かけます。正直、学生さんとあまり変わらない格好です。
20代でしたらぎりぎり許容範囲ですが、30代を迎えてまだこの格好をしていると、どうしても子供っぽく見えてしまいます。
このように、年齡とファッションの間にギャップがあると、逆に老けこんで見えてしまうんですね。。。これは多くの男性が注意すべき点だと思います。
特徴は着丈の短いコート。これが子供っぽく見えてしまう要因です。
お尻がまるまると見えてしまうのは大人のファッションとしてはあまり好ましくありません。
ダウンでしたらいいのですけど、コートでしたらお尻が隠れるくらいの長さが欲しいです。
またベージュのチノパン。これもなかなか難しいアイテム。失敗すると「休日のお父さん」的な印象になってしまいます。
特に裾あたりの無駄な余りがあると、野暮ったく見えてしまうんですよね…(^_^;)
そんなに悪いファッションではないのですが、素敵な大人には見えないのが左の写真です。
一方、右側の写真は着丈の長いチェスターコートを着用しています。ちなみにチェスターコートというのは、ジャケットをそのまま長くしたようなデザインのコートのことを指しています。
着丈の長さの違いだけでも、グッと大人っぽい印象になりますよね。
そしてボトムスは白デニムを合わせています。僕はベージュのチノパンよりも、白のデニムの方がよっぽどコーディネートしやすいと思っています。
ベージュのチノパンに比べると、明らかに爽やかな印象になりますし、垢ぬけて見えます。あとは恥ずかしがらずに履くだけです(笑)
秋冬はどうしても重たい色目のアウターを着る機会が多いので、ボトムスは少し明るさを出したいなぁと思います。白パンですと、その要望を一発で叶えてくれます(^^ゞ
そして足元にはスニーカーを合わせています。チェスターコートが硬い印象を与えがちなアイテムなので、これで革靴を合わせてしまうと「キメキメ」な感じになってしまいます。ですのでここではあえてスニーカーを選ぶことでカジュアルな雰囲気を出してみました。
大分印象が変わりましたね!この組み合わせは割と誰にでも似合いやすいのでぜひ取り入れてみて欲しいですね(^^ゞ
ちなみにビフォーとアフターで立ち方が違うのはご愛嬌ということでお許しくださいませ(笑)
それではみなさん、今日も素敵な1日をお過ごしください!!
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22