みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
先日、小旅行で函館に行きました。朝から晩まで、お寿司に牛鍋、ラッキーピエロなど、まさに食い倒れの旅でした。お陰で2㎏太りました(笑)
移動はJALの飛行機を使ったのですが、僕が取った席は「クラスJ」というもので、1000円プラスすることで少し広めの空間にグレードアップされるというものでした。
これがとても快適。1000円の差だったら断然こちらを選びたいな〜と感じています。
できればビジネスクラスに乗りたいですが、まだまだ僕には身分不相応。1000円の差で広々としたスペースを確保できるクラスJがとても居心地が良かったです。
飛行機の中でも、やっぱり気になるのは他人のファッション。職業病です(笑)人がどんな服を着ているのかが気になります。
クラスJの席は、ビジネスクラスのすぐ裏。早速人間観察を始めます。
「ビジネスクラスに乗る人は果たしてお洒落なのか?」そんなことを考えながら、ビジネスクラスに座る人のファッションをくまなくチェックしました。これだけで1000円多く支払う価値があります(笑)
結果、お洒落でない人もいました。ですが、一般の席に比べると、やっぱりお洒落な人の割合は断然多かったように思います。
もちろん飛行機にもよると思いますし、その人の雰囲気というか、オーラみたいな物も関係するかと思いますが、やっぱりビジネスクラスに乗る人たちは、ファッションスキルも高いことを改めて感じたんですね。
スーツの方やビジネスカジュアルの方が多かったのですが、しっかりと基本を押さえていて、悪目立ちをすることなく、上品に服を着ている印象です。
やっぱりファッションって、ビジネスにおいてもとても重要なんですよね。
なんとなく信頼できそうとか、この人にだったら仕事を任せられそうだとか、そのような期待感って、パッと見た瞬間から伝わるものだと思います。
ビジネスクラスに座る人たちは、その辺りを意識されているんでしょうか。やっぱり明確な差があるように感じました。
ファッションって奥が深いものです。「ただの趣味」だなんて思っていたらもったいないですよ。仕事ができる人は、戦略的にファッションを組み立てています。
ビジネスクラスにほど近い位置からの人間観察。僕もあちら側の席に座れるように頑張らねば!と奮起する今日このごろです(^_^;)
それではみなさん、今日も素敵な1日をお過ごしください〜!!
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22