みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
最近、女性のお客様のスタイリングが続いています。中でも、小さなお子さんがいて、なおかつお仕事もされているという非常に忙しい女性のお客様が多いように感じます。
なかなか買い物に行く時間がない。せっかく買い物に出ても、何を買ったらいいのか分からない。そんな悩みを持って、当社のサービスを受けられているようです。
確かに、30代を過ぎると、これまで着ていた服が、なんとなくしっくり来なくなりますよね(ー_ー;)
自分自身は確実に年齡を重ねているのに、ファッションは今までとずっと変わらない。すると、自分とファッションとの間に少しずつギャップが生じるようになるんですよね。
大体32歳以上の方からこのような悩みの声を頂きます。でも具体的にどうすればいいのかって、やっぱり分からないですよね。
みなさん、それなりに雑誌には目を通していらっしゃるのですが、それでも具体的な方法はわからないようです。
それも無理はありません。雑誌は広告的な要素も強いですし、コーディネートも現実味のないものが少なくありません。
雑誌の中から、着回しが効きそうで、すぐに取り入れられそうな事例を抜き出すのって、結構むずかしいのかなと僕自身思っています。
お仕事に子育てに忙しい女性。それでもやっぱり自分らしく輝きたい。そういう思いを持つ気持ちも理解できます。
僕がサービスを通じてご提供しているのは、なるべく限られた時間でお客さまが今後お買い物をするときに「このお店で、このブランドを買い揃えれば間違いない」という一つの基準みたいな物を一緒に作り上げることです。
例えば、カジュアルシャツでしたら2〜3枚あれば十分ですよね。
だとしたら、フランク&アイリーンのシンプルなシャツがお薦めですとか。こんな具合にお客様の基準になるようなアイテムをどんどんお店でおすすめしていくわけです。
お客様によって好き嫌いの好みもありますから、その辺りは事前にしっかりとヒアリングをしています。
僕が提供したいのは、「時間」と「労力」の短縮です。限られた時間で、自分で正しい物選びができるようになっていただきたいと思っているんですよね。
ですので、効率化を図りたい忙しいビジネスマンの方や経営者の方、またはお仕事、家事、子育てに忙しい主婦の方のお客様が多いのかもしれないですね(^^ゞ
ファッションを磨くということ自体も、時間短縮の1つの手段なのかなと僕は思っています。
初対面で期待値を下げてしまうよりも、「なんだかセンスが良さそうだな」「雰囲気が良いな」と思われた方が仕事も進めやすいですし、コミュニケーションも円滑になります。
これは仕事だけではなく、プライベートでもそうですよね。印象力を高めることで、色々な面での誤解が生じ難くもなりますので、大きな時間短縮が期待できると思います。
みなさんはどうでしょうか?誤解を与えないような「自分らしい大人のファッション」を上手に身に付けていますか?ぜひ考えてみる1つのきっかけになれば嬉しく思います(ー_ー)!!
それではみなさん、今日も素敵な1日をお過ごしください〜!!
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22