みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
昨日スタイリングさせていただいたお客さまは、身長が160㎝、体重は47㎏。何度かご一緒させていただいているリピーターのお客さまです。
正直、サイズ選びはとても難しいです。僕は164㎝、52㎏。それでもサイズ選びは大分苦戦しますから、このお客さまの場合はもっと難易度が高いです…^^;
僕はお客さまにお会いする前に、必ず事前にリサーチをするようにしています。
特にサイズ選びが難しいお客さまの場合は、特に入念にチェックします。そうしないと対応ができないからです。
例えばジャケットだったら、選ぶべきサイズは42が適正です。しかしながら、そもそも42というサイズを取り扱っているお店がほとんどないので選択肢はだいぶ限られます。
ちなみに、小さなサイズはBEAMS Fさんが充実しているのでよく使います。お勧めです!それでも在庫は非常に少ないので、ほぼ奪い合い状態です(苦笑)
同じ42のサイズの中でも、ボリオリなのか、ラルディーニなのか、タリアトーレなのかLBMなのかで身体にしっくり来るかどうかが大きく変わります。
これらを試着をしながら少しずつ探っていきます。良い物が見つかりました!
ボトムスに至っては、インチで言うと23〜24インチ。女性のお客さまでもここまで細い方はそんなに多くないのですから大変です。
今回はレディースのコーナーからボトムスを持ってきて、お薦めさせていただきました。これもバッチリはまりました。
結果、自分で言うのもなんですが、ものすごく良いご提案ができたと思います。
体型に悩みをお持ちの方はとても多いかと思いますが、どんな体型の方でも、ベストな服選びは必ずできます。
ただし、難易度が高くなるというのは事実です。まずは色々なお店をとことん回って、片っ端から試着することが大切です。
例えば、シャツだけをとことん試着するのです。するとこのブランドは身体に合う。ここは合わないというのが少しずつ明確になるはずです。
場合によってはお直しをするのもいいですよね。昨日のお客さまの場合は、タリアトーレの42を選んだ後、更にお直しをお願いしました。
身幅や着丈を直すだけでも、バランスが整ってきます。少しずつ自分の身体にぴったり合うサイズ感を見つけていくことが大切なのだと思います。
体型に悩みがあるのでしたら、通常の人の2倍も3倍もファッションには気を配るべきなのです。
みなさん「自分に合う服はない」と思い込んでいる場合が多いのですが、そんなことはありません。まだまだ研究が行き届いていないだけです。
ぜひ自分なりに楽しみながら研究してみることをお薦めします。どうしても解決できない場合は、僕にお任せ下さい(^^ゞ
それではみなさん、今日も素敵な1日をお過ごしください〜!!
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22