みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
僕が提供するサービスの中に、「年間契約」というプランがあります。
1年間を通して、お客さまのファッションをトータルで担当させていただくというプランです。
実際にお客さまのご自宅に伺ってクローゼット整理をさせていただいたり、ヘアスタイルの指導をさせていただいたりもしています。
ファッションのご提案も、私服、ビジネスカジュアル、スーツスタイル、ゴルフウェア、寝間着など、色々なシチュエーションに合わせて対応させていただいています。
昨日も年間契約のお客さまとのショッピングでした。これからの季節に使えるジャケットを探しました。ジャケットだけでおそらく10着以上は試着したと思います。
ジャケットにも様々なブランドがあります。例えば、ボリオリ、ラルディーニ、タリアトーレ、イザイア、ベルベストジジ、イレブンティ、LBMなど。まだまだたくさん存在します。これらはイタリアのジャケットブランドになります。
どれも魅力的なブランドですが、どのブランドの雰囲気やサイズ感がお客さまにしっくり来るかは、やっぱり見ただけでは分かりませんのでひたすら試着するしかありません。
すると必ず見つかるのですね。「これが一番しっくり来る」という一着が(ー_ー)!!
試着をすればするほど、細かな違いにも気づくようになります。
みなさん最初はファッションには苦手意識を持っていて、ほとんど違いが分からないのですが、回数を重ねていくごとに、確実に違いを理解されていくように思います。
ポイントは、同じアイテムだけを着比べてみることだと思います。今回のようにジャケットだけを何十着も着比べてみるとか、ジーンズだけで履き比べてみるとか。
1つのアイテムに絞って、徹底的に比べてみると、一気にファッション感覚が磨かれていくはずです!!
今回はジャケットを例に上げましたが、先程のブランドは平均で8〜10万円前後の価格帯になります。ちょっとハードルが高いので他にも例を挙げると…
トゥモローランド、ユナイテッドアローズ、スーツカンパニー、ユナイテッドアローズグリーンレーベル、エディフィス、この辺りの物を着比べてみると良いでしょう。
平均で3〜4万円前後の価格帯になります。
これらのお店を巡り、徹底的に着比べてみる。そういう地道な行程から、少しずつファッションは磨かれていくのだと思います(^^ゞ
特に目的を持たないで試着をしても、なかなか違いに気づきにくいものですので、ぜひ1点集中型の試着術、試してみてくださいね!!
それではみなさん、今日も素敵な1日をお過ごしください〜(^^)
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22