みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
先日ご一緒させていただいた経営者のお客さまがこんなことをおっしゃっていました。
「あまりファッションには興味はないけれど、ビジネスの一部としてのファッションには本気で取り組むべきだ」
とても深い言葉だな〜と思います。
うちのお客さまの中には経営者の方がとても多いのですが、みなさん同じような感覚でファッションを捉えているように思います。
確かに経営者の方ですと、人前に立つ機会も多いですし、ご自身が会社の印象を左右するアイコンでもあるわけです。
できれば、相手の方にスムーズにメッセージが伝わった方が効率が良いですよね。
そうなると、プレゼンテーション能力を高めることも大切ですが、言葉よりも先に目に飛び込んでくる「外見」というものを上手に使ってあげることが大切なのだと思います。
同じ言葉でも「誰が話すか」で印象は大きく変わります。例えば、ダサいファッションと、常識を踏まえたスタイリッシュなファッションで同じ話をした場合、明らかに後者の方が相手に正確にメッセージが伝わります。
外見の果たす役割は、私たちの想像以上に大きいのだと思います。
僕がこの仕事を初めてから5年が経ちますが、年々経営者の方や自営業の方の割合が増えています。
小さな企業の経営者の方から、誰もが知っている会社の経営者の方まで幅広くスタイリングを担当させていただいています。
みなさん目的は同じです。ビジネスを円滑に進めるために、ファッションの力を効果的に使うこと。そのためにファッションと本気で向かい合っています。
皆さん、最初のうちはあまりファッションに興味がない方が多いのですが、実際にファッションをガラリと変えると、「セルフイメージが上がった」とおっしゃる方が非常に多いんです(ー_ー)!!
やっぱり質の良い服に袖を通して気分が悪くなる人はいませんよね(^^ゞ
自然と背筋が伸びて、体全体から自信が感じられるようになります。周囲からも色々な場面で誉められるようになるので、ますます気持ちが高揚してくるのですね。
こういう良いスパイラルに乗ってしまうと、ビジネスにおいても大きな効果を上げるのも当然なのかなと思います。
僕もせっかくお手伝いするからには、業界で一番スタイリッシュな経営者像を築きたいと思っています。
例えば業界で一番お洒落なファイナンシャルプランナーとか、リフォーム業界で一番お洒落な社長とか、そんなイメージを作り上げるのが僕の役割です。
このブログを読んでいる方の中にも、経営者の方や自営業の方、これからビジネスを立ち上げようという方もたくさんいらっしゃるかと思います。
ファッションの力はとても大きいです。どこかのタイミングで、しっかりとご自身の「見せ方」に向き合うべきだと思います。
これからますます経営者の外見や印象力が会社のイメージ戦略の一部分として重視される時代が来るかと思います。
いち早く「スタイリッシュで信頼感のある経営者像」を築きあげることをお薦めします。
僕にお手伝いできることがあれば、いつでもお声掛けください〜(^^ゞ
それではみなさん、今日も素敵な1日をお過ごしください!!
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22