みなさん、こんにちは!ファッションスタイリストの大山シュンです。
ファッション誌、みなさんは読んでいますか?僕は仕事柄、毎月7〜10冊は買うようにしています。半ば娯楽といった方がいいかもしれませんが(笑)
雑誌の企画の中でも、僕が特に楽しみにしているのは「街角スナップ」特集です。
長年ファッション誌を読み続けていますが、雑誌の中で格好いいモデルさんが服を着ていると、どうしても自分事として理解することができないんですよね。
また、アイテム単体の写真を見ても、なかなか自分が着ているイメージが湧いてこない。
そこが雑誌から得た情報を、実践する上でのハードルなのかなと思います。
一番リアリティがあるのが街角スナップです。実際に街に歩いているお洒落な人を写真に収めているので、非常に参考になるんですね。
ちなみに、今月は街角スナップの当たり月。メンズクラブ、オーシャンズ、ウオモが街角スナップ特集をしていました。もちろん全部買いです(笑)
雑誌によって特徴が分かれますよね。パッと見ではなかなか分からないかもしれませんが、雑誌のコンセプトがなんとなく垣間見れます。
僕が読む分にはものすごーーく面白いです。ファッションが大好きですし、どんどん新しいことにも挑戦してみたいと思うので、街角スナップは良い情報源になりますよね。
では、この雑誌をうちのお客さまに「これ、良いですよ」とお薦めできるかというと、「・・・」です。
雑誌に登場するみなさん、センスが良すぎて、逆に再現性が限りなく低いです。これを見て「大人のファッションの基本」を学び取るというのは難易度が高いのかなと感じます。
ファッション誌というのは、やっぱりファッションが大好きな人のための読み物だなと改めて感じる今日このごろです。
確かにベーシック一辺倒のファッションをスナップに撮っても、あんまり面白くないですからね。。。
ファッション誌というのは、「こんな着こなしができるんだ!」「こういう楽しみ方があるんだ!」 そんなワクワク感を提供してくれる物であって欲しいと僕も心底思っています。
だから僕としてはとても楽しい読み物です。
いつか「普通に見えるけど、ほんのりお洒落に感じる人」をスナップして、一冊の本にまとめてみたいなーとか思っています。退屈に見えるかもしれませんが(笑)
とはいいつつ、ぜひみなさんも時々雑誌を買ってみてください。
「こんな着こなしができるんだ!」というなんとなくのイメージさえつかめれば、服を選ぶ際にも一つの参考材料にできるはずです。
自分の守備範囲を少しずつ広げていくのがファッションを楽しむための秘訣だと思います。そのための下地づくりにはファッション誌を読むのはとても良いことだと思います。
今月はファッション誌、豊作です!お薦めはメンズクラブ。イタリア人が中心ですが、ジャケットを使った大人っぽいスナップが多いので、その点では他の雑誌よりも再現性は高いのかなと思います。
スタイルが良い人も多いですが、ハゲている人、太っている人も結構たくさん載っています。それでも断然格好いい理由をぜひ探ってみてください。
それではみなさん、今日も素敵な一日を!!
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22