みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
僕はお客さまに服をお勧めする際に、あまり「決め打ち」はしないようにしています。
どういうことかといいますと、「これがお薦めです!」と1つの商品をお薦めするのではなく、「この3つのシャツがお薦めです。この中からお好きな物を選んでみてください!」こんな風にアイテムをお薦めしています。
僕の役割というのは、世の中に存在する数多くのシャツの中から、3択まで絞ることであって、「これがお薦めです」と決め打ちすることではないと考えているんです。
どんなにファッションが苦手であっても、誰にでも「好き嫌い」というのは必ずあります。
「なんとなくこっちが良い気がする」そのような感覚みたいなものが必ずあるんですよね。
そんな「お客さまの嗅覚」みたいなものを僕は大切にしたいなと思っています。だから3択くらいまで選択肢を挙げてご提案させてもらっています。
その3択というのも、それぞれに役割があります。
①本当にベーシックで誰にでも似合いそうな服
②少しだけ冒険的な服
③これまでの価値観にない服
このような感じでご提案するようにしています。この中からお客さまがどの一着を選ぶのかを僕は楽しみに見ています。
正解はありません。どれを選ぶのも良い選択だと思います。
「まずは無難にベーシックな物から買います。」というのも正解です。「普段の自分では絶対に選ばないこれを買います。」というのもまた正解です。
でも後者の方が勇気が入りますよね。リスクを背負って、新しい世界に飛び込もうという勇気。僕はこういう選択をするお客さまに出会うと、ワクワクします。
僕自身は割と堅実な人間なので、放っておくと、無難な方を選びがちです。
だからこそ、勇気を持って「普段の自分では選ばない方」を選ぶ方にすごいな〜と感じてしまうのかもしれません。
ファッションにおいてとても大切なことは、「変化を受け入れること」だと僕は思うんです。
これまで着たことはないけど、あなたが薦めるなら乗っかってみようかな。そういう勇気と柔軟性、そして新しいことをおもしろがる物の見方を持っている人はやっぱり強いです。
その勇気さえあれば、ファッションは案外あっさりと変わってしまうような気がしています。
いつも同じような服を着て、まったく勝負をしなくなると、いつの間にか「古臭いファッション」になってしまうのも無理ありません。
あなたは時々、ファッションで冒険していますか?
ぜひたまにはファッションでドキドキしてみていただければと思います!
それではみなさん素敵な一日を〜(^^ゞ
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22