サングラスを新調しました。
プロポデザインっていうブランドの物です。
「サングラスなんて気取ったアイテムは自分には不必要だ」そんなことをずーっと思っていました。
偏見とファッション。
サングラスだけではなく、ボーダー柄、ショートパンツ、ポロシャツ、白パン、ダブルのジャケットギンガムチェック、ベスト。これ、かつては全部苦手なアイテムでした。
思い込みと苦手意識。これは誰にでもある物で、これらを越えられるかどうかって、ファッションを楽しむ上でとても大切なように思うんです。
もちろん、これらのアイテムには多少の「クセの強さ」もあったりするのですが、どれも長く愛されている定番アイテムでもあるわけです。
やっぱり長く愛されるには理由があります。それをなんとなくの偏見でシャットアウトしてしまうのはもったいないことかもしれないなーと最近思います。
よく「これは自分には似合わない」という言葉をお客さまから聞くのですが、それって本当に似合わないんでしょうか。ただの思いこみなんてこともあるのかもしれません。
似合う似合わないなんていうのは、「自分の気持ち次第」っていうところも多分にあるのだと思うんです。
第三者が似合っているといっているのに、自分でシャットアウトしてしまう。
それがファッションの枠を狭めて、知らぬ間に同じような服ばかりを着てしまうことにつながるように思います。
僕にもまだまだ苦手なアイテムはたくさんあります。これからも少しずつ、自分の中に取り入れながらファッションを楽しんでいきたいなーと思っています。
似合うか似合わないかは、やっぱり着てみないと分かりませんし、所有してみないと分かりません。
いつも同じような服ばかりを選んで停滞するよりも、たまには自分を違う気分にさせてくれる服を選ぶことも大切なのかもしれませんね。
今日は月曜日。みなさん張り切っていきましょうー!
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22