みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
僕は土日、平日に関わらず、お客さまと一緒に街で買い物をしています。
当然ですが、やっぱり土日と平日では店内にいるお客さんの数が圧倒的に違います。土日は平日の5倍くらいはお客さんがいるんじゃないかなと思います。それくらい数が違います。
僕が個人的にお買い物に行くタイミングは、できる限り平日に的を絞るようにしています。そうじゃないとお店が混雑していて、ゆっくりと試着することができないからです。
でも土日にしか買い物の時間が取れない時もあります。そういう時には朝一でお買い物を済ませてしまいます。
お店が開店する11時にお店に入り、13時までにはお買い物を終えてしまうんですね。
お店の中はまだ静かですし、お客さんの数も少ないです。それが13時を越えると一気に混んでくるんですね。その前に退散します(笑)
空いている時間に行って、ストレスなくお買い物をするのが一番です。
「買い物が苦手」という方は、店内の混雑が苦手なのだと思います。それだけで疲れてしまいますよね。ですので買い物する時間帯を意識することが大切です。
そして買い物をする時期も気にしてみると良いのかなと思います。
今店内に置いてある春物の商品は、既に2月末くらいから揃い始めている物が多いです。
2月末から春物を買おうという人はあまり多くないので、お店は空いていますし、サイズが切れているということはあまりありません。
ちょっと早めの時期にお買い物を済ませてしまうのも賢い方法のように思います。
ファッションが苦手な人ほど、
ほんのすこしの工夫で、なるべく心地よく買い物ができる
環境を作るべきなのかなと僕は思っています。
今は夏物を買う時期です!ぜひ週末のお買い物を楽しんでみてくださいね。
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22