みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
僕がスタイリングをするのは衣服だけではなく、眼鏡のご提案なんかもさせて頂いています。
眼鏡って、とても大切です。服よりも眼鏡の方が見られる頻度が多いので、眼鏡をお使いのお客さまには必ず眼鏡もご提案させてもらっています。
もちろん機能性も大切ですが、デザイン性もすごーく大切です。たくさんの眼鏡を試して、少しずつ似合う物を探していきます。
面白いことに、ファッションを変えることよりも眼鏡を変えることの方がみなさん違和感を覚えるものなのですね。あとヘアスタイルもそうです。
みなさん「うむむ」と苦戦しています(笑)
見慣れない物は似合わないと感じてしまうものです。この壁を越えられるかどうかが肝だと思います。
やっぱり自分を変えるためには「覚悟」が必要です。覚悟さえ決まってしまえば、あとはスムーズに自分を変えることができるんじゃないかなと。僕はそんなことを日々感じています。
最近、僕も眼鏡を新調しました。しかしこれが見慣れない見慣れない…(笑)
新しい挑戦にはいつだって違和感が伴うものなのですね。頭では理解しているのですが、やっぱり苦戦をしている自分です。
でも3回かけたら流石に見慣れました。やっぱりこういう「越える瞬間」って嬉しいですね。
みなさんは自分の「安心領域」を超えていますか?
今日は天気の良い日曜日。ぜひ街で新しい発見を楽しんでみてくださいね!
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!
The following two tabs change content below.

スタイリスト。メンズファッション研究家。株式会社SO styling代表取締役。2019年から始めたYoutubeはチャンネル登録者数5万人突破。日本最大級のファッション学習サイト「メンズファッションスクールオンライン」主宰。おしゃれが苦手な大人の男性に「おしゃれの方程式」を分かりやすく伝える専門家。これまでにファッション関連の書籍を5冊発売。累計8万部を越える。NHK「おはよう日本」フジテレビ「めざましテレビ」読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞他、様々なメディアにも出演。趣味は旅とランニング。男の子と女の子、二児の父。

最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22