みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
この1年、僕は政治家の方や経営者の方のスタイリングをお手伝いさせていただく機会が増えました。
この場合、僕の役割というのはお客さまを「お洒落にすること」ではないと思っています。
お洒落すぎることでかえって悪目立ちしてしまったり、軽い印象になってしまったり、ファッションは使い方次第で、さまざまなイメージを相手に与えることができます。
僕の役割というのは、ファッションを用いて好感度を高めることです。なるべく自然に、気付かれないくらいに、ファッションを地道に磨き上げることが求められる時もあるのです。
「お洒落ですね」と言わせたらダメなんです。それはもう目立ってしまっているわけですから。
例えばの話、ものすごくお洒落な人と、そんなに目立たないけど、よく見ると、ちゃんと服を着こなしている人とではどちらが印象が良いでしょうか?
間違いなく後者だと思います。お洒落すぎることで人に威圧感を与えることもありますし、かえって居心地が悪くなることもあるのです。
だからこそ、僕が常に意識しているのは、「自然さ」です。違和感なく、その人に溶けこむようなファッションを目指しています。
大人になっていざファッションを本気で考えようとすると、どうしても気合いが入りすぎてしまう方が多いです。
でも、目指すべきファッションというのは、そんな大それたものではなく、もっともっと自然体で、見ている側にも気づかれないくらい地味なものです。
すごく抽象的な表現ですが、大人のファッションを磨くためにはとても重要な考え方です。
ファッションで目立とうとしたり、個性を際立たせようなんてしなくてもいいと思っています。
自然体で、誰の目にもスムーズに入ってくる。それが大人のファッションの1つの目的地なのかなと思います。
みなさんはどうですか?お洒落が正解とは限りません。
自分にとっての自然体のファッションってなんだろう。ぜひ一度考えてみてくださいね!
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22