みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
「ファッション誌を読んでみたけど、どのアイテムも高くて、とてもじゃないけど手が出せない」
このようなご意見は本当によく耳にします。ジャケット1着で10万円。さすがにハードルが高いような気がします。
ファッション誌というのは、あくまでファッションが大好きな方に向けた読み物だと理解した方が良いと思います。
僕みたいなファッションを専門分野にしている人間にとってはものすごく楽しい読み物です。そして勉強になります。
しかし、あまりファッションのことが分からない状態でファッション誌を読んでも、結構高度なことが書いてありますし、何より価格が非常に高いので再現性が高くないというのは1つの事実です。
読者の方にとって興味があるのは、「その格好いいジャケットをもっと手軽な価格で売っているお店はどこなのか」ということではないかなと思います。
そこで今日のテーマは、「ファッション初心者が買い物をすべきショップについて」お話をしてみたいと思います。(カジュアル着です)
最初に答えをいいます。「THE SUIT COMPANY」でお買い物をしてみてください。街でよく見かけるスーツカンパニーです。僕もスタイリングの仕事でよく使います。
もちろんこれはスーツに関してのお話ではありません。大人の休日着の話になります。
僕がスタイリングの際にお客さんと一緒に回るショップの中で、一番リーズナブルな価格帯なのがスーツカンパニーさんなのです。
正直、これまでファッションにたくさんの投資をしてきた方でしたら、スーツカンパニーさんと大手セレクトショップとの差を感じることはあるかもしれませんが、ほとんどの方にとって、その差はあまり分からないものだと思います。
ましてや初対面の方にとって、その差を感じられるかといえば、ほとんどの場合「NO」だと思います。
スーツカンパニーのメリットは以下の3つです。
①リーズナブル
②デザインがベーシック
③サイズ展開が豊富
この三拍子そろったお店でいうと、おそらくスーツカンパニーが国内で最強だと思います。
こんなに推したらスーツカンパニーの回し者だと思われそうですが…(苦笑)自分の目で見て、実際に身銭を払って学んできた成果をお話しています。
①リーズナブル
例えばシャツ1枚を買うとすると、スーツカンパニーでは5000円、セレクトショップだと12000円。2倍ちかくの差があります。
これからファッションを磨いていこう!という方にはまずは5000円のシャツを2枚買うことをお薦めします。
そしてある程度の数が揃ったら、次はセレクトショップのシャツへ移行すればいいんです。いきなり高い基準で服を揃えてしまうと、予算も追いつきませんし、なかなか踏ん切りがつきません。
まずはスーツカンパニーくらいの価格帯から探してみるのがいいですね。
②デザインがベーシック
そして何より重要なのが、デザイン性です。スーツカンパニーのカジュアル着は、確かに流行を取り入れいる部分もありますが、ベーシックな物が多いので安心してお薦めができます。
大人のカジュアルスタイルに奇抜さはいらないと僕は思っていますので程良いバランス感覚の衣服が揃っているスーツカンパニーは非常に重宝します。
③サイズ展開が豊富
最後にサイズです。これも非常に重要な項目です。
分かりやすいのがジャケットなのですが、ほとんどのショップはS、M、L、LLというサイズ展開をしています。
スーツカンパニーの場合、やはりスーツを販売しているショップとしての強みが現れています。165、170、175… など身長ごとにサイズが分かれています。
更に、同じ身長の中でも4・6・8など、ウェストに応じた細かなサイズ分けもしています。
同じ170㎝の身長でも痩せ型の人もいれば、ぽっちゃり体型の人もいます。両者に対応できるようなサイズ展開をしているんですね。これは非常にありがたいです。
うちには色々な体型のお客さんがきますが、サイズに難がある場合、一番最初にスーツカンパニーに行きますね。それくらいサイズ展開に安心感があるんです。
スーツカンパニーのことを語ると、結構熱くなります(笑)それくらい僕の仕事には必要不可欠なショップなのです。
「大人の休日着、最初に訪れたいショップとは?」その答えは一発回答、スーツカンパニーで良いと思います。
ではそこで何を揃えばいいのか?その辺りはまた別の機会にお話できればと思っています。
今すぐ買い物に行きたい場合は、店員さんにこのように尋ねてみて下さい。「休日着として持っておいた方がいいベーシックなアイテムはどれですか?」
きっと親切に対応してくれると思います。スーツカンパニーの接客はあまりグイグイと押してくるタイプではないので、こちらから質問を投げかけることで、丁寧に目的地まで導いてくれると思いますよ。
ぜひ一度、お店を訪れてみて下さい。最後にもう一度、僕はスーツカンパニーの回し者ではないので悪しからず(笑)それではみなさん、良い休日を!
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22