みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
僕の自慢のクローゼット。「こんなたくさんの服を持っています」という自慢ではありません。
むしろ逆。「これしか服を持っていません」という自慢です。
僕はスタイリストである前に、一個人としてショッピングが大好きですし、ファッションが大好きです。
今でもたくさんのショッピングをしますし、今日に至るまで、たくさんのショッピングをしてきました。金額にすると、きっと笑えない額になるのではないかなと思います。
でも僕のクローゼットはとても小さく、そこに収まるだけの服しか僕は所有していません。
最近クローゼット整理の仕事が何件か続いたのですが、明らかに僕の方が持っている服の数が少ないと思います。
どんなにたくさんの衣服を持っている人でも、「気に入って着る服」というのはその中でもほんの一部だと思います。僕自身もかつてそうでした。
膨大な衣服があると、クローゼットを開けることすらなんだか億劫になり、ほとんど着ていない服を見る度、反省を繰り返すことになります。
ファッションにワズラしさを感じている人ほどクローゼットの中に衣服がぎっしり。という場合が多いような気がします。
僕は5年ほど前に一念発起しまして、衣服の量を一気に減らしました。
コレクターではないので、今の自分自身に合った少数精鋭の服だけを残して、あとは全て手放しました。
といっても捨てるのは忍びないので、フリーマーケットで売ったり、リサイクルショップに持って行ったり、あるいは寄付をしたり。ほとんど捨てることなく手放しました。
小さなクローゼットにすっぽり収まる程の量しか所有しないと決めました。
それからはとても気が楽になりました。コーディネートも想像しやすいですし、次に何を買うべきかもとても考えやすくなりました。
僕はたくさんの服を持っていることを自慢したいとはまったく思いません。
むしろ逆で、ファッションの仕事をしているのに、これしか服を持っていない、ということを自慢したいと思うんです。
もちろん今でもたくさんの買い物をしますが、1点1点の単価を上げて、あれこれ吟味しながら長く付き合えるアイテムを買い足しています。そちらの方が断然気持ちが豊かになります。
「たくさんの服を所有すること」と、「お洒落であること」は別問題だと思います。
一回クローゼットの中身をリセットして、丁寧に1つずつの衣服を整えていく過程。みなさんにもぜひお薦めしたいと思います。
とはいっても、今でもトライ&エラーで買ってはみたものの後悔するような服も少なくないのですが…(笑)
お客さんの代わりに、前もって買い物の失敗を経験しておくことも僕の仕事の一部だと思っています。(言い訳)
ということで今日は休日。ぜひクローゼットの中身のダイエットをお勧めできればと思います。良い休日を!
ファッションスタイリスト大山シュン
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22