みなさん、こんにちは!ファッションスタイリスト大山シュンです。
久しぶりに靴を買いました。オールデンのタッセルローファーです。それにしても高かったです。しばらく節約生活が続きます…(笑)
スタイリストという仕事柄、とてもたくさんの衣服や靴を持っているように思われるのですが、実は僕はあまり数を保有していません。
靴も今回の物を足して全部で5足です。僕の場合、仕事とプラベートで靴をほとんど分けませんのでひょっとしたら会社員の方よりも少ないかもしれません。
これには理由があります。ある時期にどかーんと靴を手放したんです。
以前はとんでもない数を持っていましたが、「こんなにあってもほとんど使わない!」ということにようやく気づきました。僕はコレクターでもないので、使わない靴がたくさんあるのは勿体無いなーと思いました。
そして、とある晴れた休日にフリーマーケットで一斉に売りました。売り上げはその日のうちに飲食代へと変わりました(笑)
それから靴の量は大体5足以内に抑えています。今では靴を買うのは年に1度くらいです。買わない時は2年くらい平気で買わないです。
その変わり、1足辺りの単価は高くするようにしています。できれば一生付き合えるような靴を選びたいと思っています。
今回購入したオールデンのローファー。これから何年一緒に連れ添うことになるのでしょう。
コードバンという革は、使えば使うほど深みが増す素材です。新品には新品の魅力がありますが、使う度にシワが刻まれていく感覚も、とても楽しみだなと思っています。
クローゼットや靴箱を開いて、どんなアイテムが残っているかを眺めてみると、背伸びをして買ったアイテムというのは、やっぱり愛着が湧きますし、いつまでも残り続けるような気がしています。
どんなにファストファッションが流行っても、長く付き合えるような、一生物のアイテムに僕は魅力を感じます。
今回は高い買い物でしたが、一生使うとしたら、十分に元は取れるんじゃないかなと。自分で自分を説得しながらのお買い物でした。
みなさんも、年に一度は背伸びをして憧れのアイテムを買ってみることをお薦めします。
身に付ける時の緊張感とワクワク感。どうせなにかを着なくちゃいけないんですから、やっぱり楽しまなくちゃ、もったいないですね!
ということで、雨に降られないことを祈りながら、今日はオールデンで出掛けます。
みなさん、良い休日を!
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22