みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリスト大山シュンです。
先日、上記のようなシャツを見つけました。ここ数年、このようなシャツを着ている方は本当に増えましたよね。
みなさんの周りにも一人はいらっしゃるのではないでしょうか?したら、みなさんのクローゼットの中にも1着くらいはあるかもしれません。
シンプルな白いシャツは退屈。襟元は高め。ブルーの切り返しでお洒落を演出。ボタンの縫い糸もブルーで統一。細部にまでこだわり尽くした1枚。
もしこのシャツに説明を付けるとしたらこんな感じですかね。(売り手側として)
みなさんはこのシャツを見た時に、どんな印象を持ちましたでしょうか?
こういうシャツを見て、「お洒落だなー」と思った方は要注意です。もし持っていたとしたら、早急に手放した方がいいです。あまりお薦めできるシャツではありません。
良いシャツというのは、このような分かりやすいデザインで他との差を出そうとはしません。
着た時のシルエットだったり、生地の質感だったり、ボタンの質の良さだったり。パッと見ではなかなか感じ取れないような細部にこだわりを積み重ねています。
一見、普通に見えるけれども、実際に着てみると、とても形がキレイでなんだか落ち着く。しっくりくる。そんなシャツが理想的な一枚だと思います。
大人になって、いざ「そろそろファッション、頑張ろうかな!」と意気込むと、どうしてもこのような分かりやすいアイテムを選んでしまいがちです。
残念ながら、このようなシャツは大人の方にはふさわしくありません。ビジネスの場面でこのようなシャツを着ている人を見ると、
正直、とても残念な気持ちになります。
量販店や通販、ファストファッションブランドを見れば、このようなシャツがたくさん並んでいます。単価も安いです。
厳しいことを言えば、そのようなショップでのお買い物はあまりお薦めしません。大人にふさわしいアイテムが置いてないのですから。
逆に、信用できるショップは、このようなシャツを絶対に置いたりはしません。置いた瞬間にお客様の信頼を落としますので。
例えば、ユナイテッドアローズやトゥモローランドのようなセレクトショップにはこのようなシャツは絶対に置いていません。
信頼できるショップというのは、ベーシックなアイテムがしっかりと揃っているものです。
「そろそろファッション頑張ろうかな」という心意気はとても素晴らしいのですが、以下のことには気を配るようにしてみてください。
■やりすぎないこと。
■シンプルなファッションが一番。
■安いシャツを3枚よりも、良いシャツを1枚が正解。
■パッと見で目を惹くような物よりも、着てみてしっくりくる一枚を。
■お店選びが大切。セレクトショップがお薦め。
と、一部ですがこんな感じです。
ぜひ色々なショップを回る際には、このようなシャツを参考にしてみてください。
地味だけど、しっくりくるというのがいつだって正解なのです。地味、ベーシックをしっかりと身につけた上で、自分らしいカラーを足していくのが順番的には理想的だと思います。
それではまた!
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22