みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリスト大山シュンです。
最近、「大山さんって、どんな仕事をしているんですか?」と聞かれることがちょくちょく増えてきました。
ファッションスタイリストの仕事って、まだまだ認知度が低いのだと思います。うちの両親もあんまり理解していないくらいですから(笑)
そこで今日は僕の仕事について少しお話をしてみたいと思います。
僕は「ファッションスタイリスト」という肩書きで、一般の方にファッションコーディネートをご提供しています。
具体的には、お客さまからコーディネートのご依頼をいただくと、まずは実際にお会いする前に事前にアンケートを送り、お客さまの身長、体重、好きなファッション、苦手なファッションなどを伺います。
このデータを元に僕はあらかじめショップをリサーチしておきます。
そして当日、カフェにてお客さまと待ち合わせをして、そこから1時間ほど、ファッションのお悩み相談をします。
その後、実際にお客さまと一緒にショッピングへ出掛けます。大体3時間くらい、色々なショップを巡って衣服を買い揃えていきます。
これが僕が行なっている個人向けのファッションコーディネートの仕事です。
会社員や公務員のかたから、経営者や政治家、アスリートの方まで、幅広いお客さまがいらっしゃっています。
僕がこの仕事をする上で一番大切にしていることというのは、「ショッピングそのもの」ではありません。
ショッピングの前に1時間ほどお客様のファッション相談を行なっているのですが、この時間が一番大切に考えています。
初対面って、緊張しませんか?僕はこの仕事を4年やっていますが、やっぱり今でも緊張します。
まずは一緒に買い物に行く前に、お客さんのことを知ることがとても大切だと思っています。もちろん、僕の人となりを知ってもらうことも目的の1つです。
■今までどんな服を着てきたのか。
■最近買った服の中で失敗した服とは、どんな服なのか。
■ファッションで周囲の人にどう思って貰いたいのか。
僕の役割は徹底して「聞き役」です。お客さんのファッションに関する情報を質問しながらどんどん深堀りしていきます。
僕が思う「格好いいファッション像」をお客さまに押し付けても、本質的なファッション改善にはならないのですね。気がつくといつもどおりのファッションに戻ってしまいます。
お客様がどういうった理由でファッションに悩みを抱えているのか、どんな服に魅力を感じるのか、どんな服は苦手なのか。
この辺りをしっかりと把握して、お買い物の際に反映しなければ取って付けただけのファッションになってしまいます。
僕は「聞く人」です。なるべく本音でお話がしやすいように、ゆったりとしたペースでお話を伺います。
実は会社員時代は、キャリアコンサルタントの仕事をしていまして、お客様の転職や独立に向けての相談を行っていました。
1人あたり約1時間半。マンツーマンでお客様のヒアリングを行なっていました。
その経験が今の僕の仕事の基盤になっています。新しいファッションの答えは、僕の中にあるのではなくて、お客さま自身の中に既にあるのだと思っています。
僕はそれを掘り当てて、自分の持っているコーディネート力で表現するお手伝いをしているんです。
ファッションセンスや知識も必要ですが、「聞くこと」「引き出すこと」が僕の仕事の大部分になります。
実際にお客さんとショッピングへ回る際も同じです。僕はどんどん聞きます。
「こういう服ってどう思いますか?」
「こういう色って好きですか?」
もう質問攻めです(笑)たくさん質問をして、実際に試着をしてもらって、お客さんの反応を見ていきます。
その中で、お客さん自身がしっくりきて、尚かつファッション的に見ても素敵だなーと思えるものをチョイスしていくというのが僕の役割です。
スタイリストというと、センスのかたまりみたいな存在で、お客さんの意見はあまり聞かずに、独自のセンスでどんどん提案していく。そんなイメージを持たれる方も多いのですが、僕の場合は真逆です。
なりたい自分像や本当に似合うファッションというのは既にご本人の中にあるはずなので、僕はそれを形にするお手伝いをしているんです。ムズカシサを感じることもありますが、それが僕の一番の得意分野なのです。
今日みなさんにお伝えしたいことは、自分のファッションを変えるのは、スタイリストでもなく、奥さまでもなく、ショップ店員さんでもなく、「自分自身」だということです。
どんな服に魅力を感じるのか。どんな服は嫌いなのか。どんな自分になりたいのか。
ぜひ自分の感覚に耳を傾けてもらいたいと思っています。そのためには試着の回数も必要ですし、客観的なアドバイスも必要です。
答えは自分の中にある。
それを引き出すために僕みたいなスタイリストが存在するのだと考えています。
ファッション誌を読む際にも、自分はどんなファッションに魅力を感じるのか。その1点だけを考えながら眺めていると、きっと見え方が変わってくるはずです。
という訳で、今日は僕の仕事についてお話させていただきました。
お手伝いできることがありましたら、いつでも気軽にご連絡ください(^^)
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22