みなさん、どうもこんにちは!
ファッションスタイリスト大山シュン です。
僕たちは毎日服を着ます。そしてお洒落を楽しんでみたりもします。
お洒落をする目的は人それぞれですが、やっぱり男性であれば、女性の目は多少なりとも気になりますよね。僕もすごーく気になります。
でも正直、「女性にものすごく良く思われたい!」なんて大それたことは考えていないんです。
ただ「相手の人をガッカリさせたくない」そういう思いは誰の中にもほんの少しはあるんじゃないでしょうか。
ということで、今日は「女性は男性のファッションのどんな部分にガッカリしてしまうのか」について考えてみたいと思います。
①清潔感のないファッション
これ、とても大切です。洗ってないとか、そういうレベルの話ではなく(それは論外)清潔感が無さそうに見えるのはNGだということです。
具体的に例を挙げてみると、
■安い服を3年以上着ていて、なんだかヨレヨレだ。
■サイズにゆとりがあって、なんだか野暮ったい。
■全身真っ黒で、色合いが妙に重たい。などなど。
週に2回くらいしか着ない私服、めったに買物なんてしませんよ。そしてちゃんと洗濯はしてますけど。(ヨレヨレだけども)
確かにそうかもしれませんが、上記の3つに当てはまる場合は注意が必要かもしれません。
3年も経てば、衣服は大分ヨレっとしてきます。安い服であれば尚更ですし、3年前の衣服だとデザインもなんだか古臭くなってしまっている可能性もあります。
まずは3年前に買った安い服はそろそろ手放して新調した方が良いかもしれません。
清潔感はちゃんと洗っているかということとは別問題である。頭の片隅に置いていただけると良いかと思います。
②格好つけすぎている。
これ、意外に多い意見です。30歳を越えた男性に求められるのは「すごくおしゃれな自分」なんかじゃありません。
アクセサリーを多用してみたり、デザインに凝った服を着てみたり、かえってこういう「頑張りすぎている感じ」に違和感を覚える女性は多いようです。
例えば30歳を過ぎて、H&MやFovever21で買物をするのはいささか難しい選択だと思います。これらのブランドが似合うのはやっぱり10代~20代前半までだと思います。
相当お洒落を知っていて、やりすぎず、バランスを取りながらコーディネートができるというような上級者の方でしか対応できないと思います。
ファッションが好きだというのは全然悪いことではないのですが、妙に凝りすぎたり、ゴテゴテと盛り込みすぎてしまうと、かえって周囲は引いてしまうということを理解しておくといいかもしれません。
これ、自戒の念を込めて書いてますが(苦笑)
ファッションに携わる人間、ファッションが好きだという人ほどこの辺りの「やりすぎない技術」は必要になります。
シンプルでいいんです。10点満点中9点、10点を目指さなくてもいい。7点をとれたら十分だと思います。
残念ながら、世の男性は3点辺りの方が多いのが現実です。7点くらいが逆に丁度良い塩梅といえるのではないでしょうか。やり過ぎないということも、女性にとっては重要な基準となるようです。という訳で、書き始めたらどんどん量が増えてしまいそうなので、この辺りでまとめてみたいと思います。
僕はファッションの仕事をしてます。それも「普通の人が心地よくいられるためのファッション」をテーマとして仕事をしています。
ですので、日頃から女性の方に出会う度に「男性のどんなファッションが苦手ですか?」と質問をするように心掛けています。「好きなファッション」よりも「苦手なファッション」をあえて聞くようにしています。
女性が苦手な男性のファッションには明らかに共通点があるんです。「清潔感がない」「格好つけすぎ」それが今日取り上げた2つの項目です。
まとめると、清潔感があって、ベーシックな着こなしができていれば、女性のみなさまを極端にがっかりさせることはないんじゃないかということです。
大人の休日着にはそんなに量はいらないので、くたびれた衣服はきっぱりと捨ててください。
そして、少数精鋭の質の良い衣服をコツコツと揃えてみて下さい。それもデザインに凝ったものではなく、ベーシックなアイテムを中心に集めていくのが良いかと思います。
例えば休日用のジャケットやシャツ。カーディンガンなど。ユナイテッドアローズにいって、ベーシックな休日ジャケットはどれですか?と聞けばOKです。
サイズがしっかりと合っていて、ベーシックで、ヨレていないしっかりととした休日着。これさえ揃っていえば、女性の方にガッカリされずに済むのかなと思います。
ということで、まだまだ書きたいことはたくさんあるのですが、今日はこの辺でおひらきとさせていただきます。
世の男性のみなさま、素敵な休日をお過ごしください!
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22