みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリスト大山シュン です。
■ボーダーのカットソー
■ニューバランスのスニーカー
■短パン
■ローファー
■帽子
これらのアイテム。なんだと思いますか?僕がずっと苦手だなーと思っていたアイテムです。
僕だけではなく、多くの男性が苦手としているアイテムもこの中には含まれているんじゃないかなーと思います。特に帽子とか、ボーダーとか。この辺は苦手な人は結構多いはずです。
結論からお伝えすると、全部「僕の勘違い」でした。今では、どれも好きです。むしろ、よく使うアイテムばかりです。
ただの先入観でした。僕の勝手な思い違いでした。
たとえば、ニューバランスのスニーカーなんて、以前は、どこが良いのかちっとも分かりませんでした。しかも、値段だってそこそこ高いのです。
でもファッション業界には、ニューバランスを支持する人が多いんですね。僕が尊敬している方々もニューバランスを愛用している人は多いです。
だから決めました。好きか嫌いかは後で決めればいいと。とりあえず買って、しばらく履いてみようと。試してもみないのに文句を言うのは格好悪いなーと思ったんです。
結果。僕の間違いでした。ニューバランスのスニーカーは手放せない存在となりました。決して派手さはないけれど、どんな着こなしにも溶けこむ安定感があります。
ただの思いこみ。勝手な先入観。最近では、自分のこだわりだとか、苦手意識を疑うのが好きになりました。
これは似合わないでしょ。これはそもそも格好悪いでしょ。
そういった価値観が剥がれ落ちる瞬間が、ファッションにおいて、一番楽しいなーと思います。もちろん買ったけど、「やっぱりこれは良くないよね」という物もたくさんあります。それはそれでOKです。
いつも通りの似たような服をクローゼットに並べるよりは、ときどき冒険的な買い物をしていたいなーと思うんです。
歳を重ねるごとに、ファッションが楽しめなくなる理由の一つは、「勝手な思い込み」と、「ネガティブなこだわり」が要因だと思います。
これらを疑って、苦手な物、初めての物を試してみる勇気さえ持てれば、ファッションはいつからでも楽しめるものだと思います。
ぜひみなさんも試着と失敗を繰り返しながら、「苦手意識」を「楽しみ」へと変えていってくださいね!
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22