みなさん、どうもこんにちは!ファッションスタイリスト大山シュンです。
「好きな男性のファッションとはどのような物ですか?」
初対面の女性とお話する時、僕はこのような質問をよくさせてもらっています。
職業柄と言いますか、(ただ単に自分が気になるというだけ)女性がどのような男性のファッションに魅力を感じるのかを知っておきたいという思いがあります。
久々に会う旧友から、お仕事で知り合った方、年齢は20代から70代まで、色々な方に質問をしています。ここまでくると、挨拶代わりにこの質問を投げ掛けるような感覚です。
色々な答えが返ってきますが、そんなに明確な答えをお持ちではないんだなーということに案外気付かされたりもしています。
逆に僕が「好きな女性のファッションってどんな感じですか?」と聞かれても、確かに即答はできませんし、漠然とした言葉でしか表現することができないように思うんです。
でも、その漠然とした言葉には、具体的な言葉よりも説得力を感じたりもするのです。不思議だなーと思います。
結論から言いますと、女性の声として多い意見をまとめると以下のような感じになります。
「清潔感があって、シンプルであること」
特に意外性がある訳ではなく、考えてみれば、ごくごく普通の回答です。でも深いなーと思います。
もう少し突っ込んで聞いてみると、更にこのような特徴が浮かび上がってきます。
■ お洒落すぎるのは逆にあまり好きではない。
■ 相手がお洒落すぎると、居心地の悪さを感じてしまう。
■ シンプルな物を上手く似合わせられるセンスに魅力を感じる。
■ 無頓着なのはNG
と、いった具合に掘り下げていくとただ単にシンプルであれば良いという訳ではないということにも気付かされたりもします(笑)
女性が男性に求めるファッションというのは、
ちょいワルである必要もないですし、ハイセンスである必要もないのかなと。
それよりも、自分に何が似合うのかを知っていて、シンプルな衣服を、こぎれいに着こなすバランス感覚を持っていることが男性のファッションには求められているのかなと。そんな風に感じています。
これ、僕の立場からするとかえってハードルが高いなーとも思うんです。
というのも、シンプルだけど品のある着こなしというのは、一朝一夕で身につくものではなく、色々なファッションの失敗を経験しながら、「やっぱりシンプル、ベーシックがいいよね」という結論に至った上でのファッションである場合が多いからです。(文章が長すぎて、訳が分からないですが)
やり過ぎず、かと言って、没個性的にもなり過ぎない。というバランス感覚を身に付けることは、実はとても難しいと思うんですね。
街でそのような方を探しても、実はものすごーく少ないです。人間観察ばかりしている僕の感覚では、めったに見かけません。
女性が言う「シンプルで自分らしい自然体のファッション」は、一見、ハードルが高くないような雰囲気があるのですが、実はとても難しいと。そんなことを感じている今日このごろです。
そして、僕の仕事や役割というのは、このような「やりすぎない自然なファッション」を出来るかぎり分かりやすい形で表現し、ご提供することなのかなと思っています。
ということで、今日は自戒の念も込めての記事ですが、大人の男のファッションには「やりすぎない勇気」と「自分を客観的に捉える視点」が大切だということをシェアできればと思っています。
女性の意見は偉大です。これからも質問しつづけながら、そして反省しつづけながら邁進して行きたいと思っている次第です。
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22