みなさん、こんにちは!
ファッションスタイリスト大山シュンです。
ところでみなさんはどの街でお買い物をしますか?例えば東京・神奈川・千葉・埼玉のみなさんの場合。
地元でお買い物をする方もいれば、都内まで出てお買い物をする人もいるかと思います。
都内に出たとしても、池袋なのか、渋谷なのか、銀座なのか、新宿なのか。どの街を選ぶかで雰囲気はガラリと変わります。
僕の場合、自分のお買い物は銀座や丸の内で済ませることが多いです。
使うショップはユナイテッドアローズやトゥモローランドなど、全国各地に存在するものがほとんどです。
銀座、渋谷、新宿、そして大宮や横浜にも店舗はあります。どこでも大して品揃えは変わらないのですが、それでも僕は銀座や丸の内で買い物をすることが多いです。
理由は単純。落ち着いてお買い物ができるからです。
池袋や新宿、渋谷、もしくは地元の駅の場合。どうしてもお買い物をするお客さんが自分よりも若かったり、店員さんが若かったり、居心地の悪さを感じてしまうことがあるんです。
30歳を越えた僕たちには、年齢に相応しい街やショップがあるのではないかなと。僕はそんな風に考えています。
池袋、新宿、渋谷はやはり街全体の雰囲気が若いです。もちろんこれらの街でお買い物をすることもありますが、やっぱりベースとなるのは銀座・丸の内辺りになります。
東京だけに限らず、どの都道府県でも「大人っぽい雰囲気のエリア」という物が必ずあるかと思います。またはファッションビルがあるはずです。
大阪だったら、ルクアよりも三越伊勢丹。イーマよりもブリーゼブリーゼ。
ファッションビルにも20代向けの物もあれば、大人に向けた物もあるわけです。
いつまでも学生の頃に通っていた街でお買い物をしていると、ファッションそのものが変化に乏しいものとなってしまう気がします。
ぜひ一度、いつものお買い物エリアを離れて、背伸びをしながらお買い物をしてみてください。
ちょっと自分には縁がないかなーと。そんな風に思わせてくれるエリアにこそ新たなヒントが転がっているはずだと思っています。
僕は毎日背伸びの連続です(笑)
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22