みなさん、こんにちは
ファッションスタイリスト大山シュンです。
今日はスタイリングのお仕事が入っていない日なので、ブログをゆっくり更新してみたいと思います。
この1週間、計7名のお客さまのスタイリングを担当させていただきました。
2月は春の新作が続々と並び始める時期なので、お買い物にはもってこいの季節なのかもしれません。お陰さまで毎日西へ東へ飛び回っています。
うちのお客さまはこのブログやホームページがきっかけでいらっしゃる方が全体の6割。そして残りの4割は「紹介」でいらしています。
個人向けのファッションコーディネートサービスというものは、まだまだ認知度が低いサービスですので、このようにご依頼をいただけるのはとても嬉しくことだと思っています。
うちのサービス料は正直、決して安くはありません。お客さまの大切な資金を頂いてコーディネートをするのですから、いつも全力で駆け回ります。楽な案件は1つもありません。
初対面のお客さまにファッションコーディネートを提供すること。当然ですが僕は毎回、緊張感を持ちながら望んでいます。
僕自身、本音は人見知りの部分がありますので、初対面は緊張せずにはいられません。
お客さまと会話をしながら、「どんな服が好きなのか」「どんな服が苦手なのか」「なぜファッションを変える必要があるのか」「ファッションを変えることで何を望んでいるのか」「なぜ他の会社じゃなくてうちを選んだのか」
そんなことを少しずつ会話の中から読み取りながら、距離感を掴んでいくようにしています。
僕自身、自分の思う「格好いいファッション」というもの、とても大切に思っている一方で、お客さんがこれまでどんな価値観で服を選んできたのか、どんな物に魅力を感じるのか、そのような「個性の部分」をとても大切に考えています。
傍から見てどんなに格好良くても、ご本人がしっくり来なかったら、ファッションその物に気持ちがぜんぜん乗っからないんです。それでは本質的なファッション改善にはなりません。
ですので、実際にお客さまとショッピングへ出かける前の「会話の時間」がとても重要だと思っています。
昨日は男性のお客さま。一昨日は女性のお客さま。3日前は男性のお客さま。4日前は男性と女性のお客さまを2人一緒にコーディネート。いつも置かれる環境は様々です。内心、いつもドキドキです。
でも、やっぱりこの仕事は自分にとっての天職だなーと思っています。
新しい衣服を着て、お客さんの表情が気恥ずかしさと嬉しさで緩んだ瞬間。「よしキタ!」と心の中で叫んでいます(笑)
会社員時代は大した活躍もできずにくすぶっていましたが、ようやく自分に合った仕事を見つけられた気がしている独立4年目の大山シュンでした。
どんどんご依頼、お待ちしています。人生を変えるファッションを。全力投球でご提供します!
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!


最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22