みなさんこんにちは!ファッションスタイリストの大山シュンです。
自分のファッション感覚を疑ってみる。とても大切な習慣だと思います。
自分にとっての「普通」が「他の人との普通」とはかけ離れている場合って、案外多いものだなーと日々感じています。
僕はファッションコーディネートの提供を仕事としていますので、お客さまのファッションを客観的な視点で組み立てることには
もちろん自信を持っています。
ただ、これが自分のことになると、別問題です(-_-;)やっぱり主観が混ざりますので、客観的には見えづらくなると思っています。
ですので、自分自身のコーディネートには、色々な人の意見をふんだんに取り入れるようにしています。
例えば、信頼するショップの店員さんに、どんなスタイルが似合うのかをしょっちゅう聞くようにしています。
自分自身のイメージと、外から見た場合の客観的なイメージの間に「ズレ」が生じないように、積極的に意見を求めるようにしています。
それはファッションだけではなく、ヘアスタイルも同じです。
自分だけの「こだわり」に身を委ねないように、意識的に行動するようにしています。
これは僕だけではなく、みなさんにもぜひ心の片隅に留めておいて頂きたい考え方だと思っています。
「こだわり」というのも厄介なもので、それを手放した時点から、少しずつ新しい自分自身の表現が可能になるものだと思っています。
店員さんの意見でも良いですし、奥さん、ご友人の意見でも構いません。
まずは、自分自身の感覚を疑ってみることから初めてみるのも良いかもしれませんね!
プロの意見が欲しければ、いつでも気軽にお声掛けくださいませ!
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!
The following two tabs change content below.

スタイリスト。メンズファッション研究家。株式会社SO styling代表取締役。2019年から始めたYoutubeはチャンネル登録者数5万人突破。日本最大級のファッション学習サイト「メンズファッションスクールオンライン」主宰。おしゃれが苦手な大人の男性に「おしゃれの方程式」を分かりやすく伝える専門家。これまでにファッション関連の書籍を5冊発売。累計8万部を越える。NHK「おはよう日本」フジテレビ「めざましテレビ」読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞他、様々なメディアにも出演。趣味は旅とランニング。男の子と女の子、二児の父。

最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22