みなさんこんにちは!
ファッションスタイリストの大山シュンです。
大人のファッションに「量」はあまり必要ないと僕は思っています。出来れば質の良い物と長ーく付き合えるのが理想的だと思います。
でも人間生きていれば太ることもあれば、痩せることもある訳で…大切な衣服が着れなくなってしまうことも出てくるかもしれません。
そんな時に頼りになるのがお直し屋さんの存在です。頼れるお店を頭の片隅に置いておくのも良いかもしれませんね!
お勧めはココ。「サルト」街のお直し屋さんというよりはオーダーメイドのスーツ屋さん。といった雰囲気のお店です。
腕はあるけど、ファッション的に見てこの直し方はどうなのだろう。そんな仕上がりも沢山経験してきた僕も、とても満足のいくお直しをしてくれます。お勧めです。完成までに時間は掛かりますが。
思い入れのあるアイテムでも、タンスの肥やしになってしまうのはとてももったいないことだと思います。
出来れば、記念品として取っておくのではなく、サイズを直したり、今でも着れるように少し手直しをしてもらったり。そんな一手間を加えることで、活躍の機会を増やしてあげて欲しいと思います。
今日は大人の衣服にお直しの選択を。最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました!
スタイリスト大山シュンのコンテンツ一覧
▼ メンズファッションの基本が学べるYoutubeチャンネル(祝・9.5万人突破!) http://ur0.link/t4Vg ▼無料版では見れない、スタイリストの本音満載!? 会員制YouTubeチャンネル https://ux.nu/6SewD ▼ ブログ、引っ越しました! https://note.mu/shunoyama ▼ LINEでお得な情報をお届けします!
The following two tabs change content below.

スタイリスト。メンズファッション研究家。株式会社SO styling代表取締役。2019年から始めたYoutubeはチャンネル登録者数5万人突破。日本最大級のファッション学習サイト「メンズファッションスクールオンライン」主宰。おしゃれが苦手な大人の男性に「おしゃれの方程式」を分かりやすく伝える専門家。これまでにファッション関連の書籍を5冊発売。累計8万部を越える。NHK「おはよう日本」フジテレビ「めざましテレビ」読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞他、様々なメディアにも出演。趣味は旅とランニング。男の子と女の子、二児の父。

最新記事 by 大山 旬 (全て見る)
- ブログを引越しします! - 2017-03-06
- センスは環境で伸ばせるものなのか? - 2017-02-24
- 「見慣れない自分」を楽しめるのか? - 2017-02-22